【埼玉県温暖化対策課】CO2排出削減設備導入補助金【緊急対策枠】を募集します
このたび、埼玉県では、エネルギー価格の高騰が続く中、中小企業の皆さまの体質改善とCO2排出削減を支援するため、「CO2排出削減設備導入補助金(緊急対策枠)」を設けました。
令和7年4月25日(金)から募集を開始しますので、是非御利用ください。
詳細は、下記ホームページで御確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0502/hojokin/r6co2hojo-kinkyutaisaku.html
<概要>
○対象事業者
県内中小企業等
○対象設備
・空調設備やボイラーなどの高効率設備への更新
・再生可能エネルギーの導入(太陽光発電は蓄電池の設置が必須)
○補助率など
補助対象経費の1/2 上限500万円
○申請期間、申請方法
・令和7年4月25日(金)~4月30日(水) 9時~17時(土日祝日を除く)
・電子申請(URLは、後日ホームページに掲載)
○決定方法
・原則、抽選(受付期間で補助金予算額を超えた場合に抽選、越えなかった場合は先着順
で募集継続)
○主な申請条件
・CO2排出量が削減されること
・更新設備については、15年以上使用したと認められること
・令和4年度・5年度に実施した「緊急対策枠」補助金の受給者でないこと
・令和7年度募集予定の「スマートCO2排出削減設備導入補助金」の受給又は受給予定者でないこと
詳細については、埼玉県ホームページをご覧ください。
参考:当課の他の補助金について
「スマートCO2排出削減設備導入補助金」(令和7年度予算)
①高効率設備(空調、ボイラー等) 補助率1/3 上限300万円
②再エネ設備(太陽光発電設備+蓄電池等) 補助率1/3 上限500万円
③EMSと①又は②の同時導入 補助率1/2 上限1,000万円
募集時期は、概ね以下の時期になる見込みです。
①②緊急対策枠の募集終了後(時期未定)
③ 令和7年5月頃
※決まり次第、温暖化対策課ホームページで御案内します
どうぞよろしくお願いいたします。