【御連絡】事務次官通知「降積雪期における防災態勢の強化等について」について
今般、中央防災会議会長より「降積雪期における防災態勢の強化等について」 (令和4年11月18日付け中防災第38号)が発出されたことを受け、国土交通 事務次官より「降積雪期における防災態勢の強化等について」(令和4 年1 ...
飲酒運転事案(物損事故等を含む)は、添付ファイルのとおりとなっています。 発生件数は、11月30日時点「15件」(対前年同月比-5件)と、昨年と比較すると減少傾向にはあるものの、依然として飲酒運転は根絶には至っておりませ ...
【首都高】<お知らせ>年末年始期間等の渋滞予想について(周知依頼)
首都高速道路㈱より、標題につきまして、下記の通り周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 いつも首都高速道路をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 首都高速道路では、首都高をご利用いただく ...
【事務連絡】自動車局による大雪時の大型車立ち往生防止対策について
今般、国土交通省自動車局より、今冬の大雪時の立ち往生防止対策として ①車両対策、②運送事業者対策、③荷主対策の3つを実施していくことについて プレスリリース(令和4年11月29日付)されましたので、周知いたします。 【事 ...
、国土交通省では、乗務後自動点呼にかかる実施要領、機器認定について、以下のとおり意見募集を行っておりますので、情報展開させていただきます。 意見募集サイトなどは以下のとおりです。 意見募集対象 乗務後自動点呼要領 意見 ...
NEXCO東日本 新潟支社より、高速道路の冬道情報への周知依頼がございましたので、お知らせいたします。 ドラぷらHP https://www.driveplaza.com/trip/area/niigata/event/ ...
【国土交通省】標準的な運賃に関する特殊車両4車種の割増率について
この度、国土交通省から令和2年4月に告示された「一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃」に関し、特殊車両4車種の割増率が次のとおり示されました。 セメントバルク車他3車種の割増率について(R4.11.21国自貨102号 ...
【周知依頼】「自転車の安全利用の促進について」の決定について
総合政策局総務課交通安全対策室から別添のとおり協力依頼がございましたので、お知らせいたします。 (本省通知)「自転車の安全利用の促進について」の決定について
【全ト協】消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始に向けた周知等について
全ト協から別添のとおり案内がありましたのでお知らせします。 インボイス制度の施行に向けた周知について 消費税の適格請求書等保存方式の開始に向けた周知等について (別添4)(参考)免税事業者及びその取引先のインボイス制度へ ...
【国土交通省広島国道事務所】中継輸送に関するアンケート調査について(協力依頼)
国土交通省より、下記のとおり「広島県内を経由する貨物運送に関するアンケート」について協力依頼がありましたので、お知らせいたします。 会員事業者様におかれまして、年末のご多忙の折とは存じますが、アンケートへの ...
令和4年度「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」申請台数の制限撤廃のお知らせ
令和4年度「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」(環境省事業/執行団体:(一財)環境優良車普及機構)において、12/5(月)受付分より、一事業者当たりの申請台数上限を撤廃し「申請台数 制限なし」とすることとなりまし ...
【周知依頼】北陸地方整備局主催_首都直下地震に対応した代替輸送訓練
埼玉県産業労働政策課から標記の件につきまして周知の依頼がございましたので、お知らせいたします。 20221107_プレスリリース_R4代替輸送訓練参加者募集【セット版】
【関東運輸局】 (開催周知のお願い)運輸防災マネジメントセミナーの開催について
国土交通省では、昨年度に引き続き、別添のとおり、運輸事業者様の防災力向上を目的とした、運輸防災マネジメントセミナー(WEB)を下記の通り開催いたします。 ◎開催日時等 ・本省開催分:12/16(金) 13:30~16:0 ...
例年、夏季と冬季にご連絡している内容となりますが、11月1日に開催した省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において令和4年度「冬季の省エネルギーの取組について」が決定された旨、国土交通省総合政策局環境政策課より連 ...
【埼玉労働局】埼玉県特定(産業別)最低賃金の周知について(協力依頼)
埼玉労働局より、別添につきまして周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 埼玉県の最低賃金
「殿町夜光線の路上駐車削減に向けたお願い」の周知方お願いについて
関東圏における自動車事故防止対策検討会において、神奈川県トラック協会さまを通じて川崎市及び川崎臨港警察署から依頼のあった、標記路上駐車削減のお願いについて、周知いたします。 10 殿町夜光線路駐削減チラシ
【情報提供】令和4年度トラック輸送の省エネ化推進事業の4次公募を開始
国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業、令和4年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」について、本日、第4次公募について公表されましたので、周知いたします。 詳細については、国土交通省および補助金執行団体 ...
【県警交通総務課】「自転車安全利用5則」が11月1日より変わりました
県警交通総務課より「自転車安全利用5則」が11月1日より別添のとおり変更になった旨の連絡を受けましたので、周知いたします。 新たな「自転車安全利用五則」の活用について 別添
【厚生労働省】トラック運転者の長時間労働改善「特別相談センター」の開設について
標題につきまして、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 トラック運転者の長時間労働改善「特別相談センター」|トラック運送事業者&発着荷主の皆さまへ (mhlw.go.jp)
市道殿町夜光線は「駐車禁止」でありますが、荷待ちによる大型車の路上駐車が発生していることから、別添にて路上駐車撲滅に向けたお願いがありましたので、お知らせいたします。 殿町夜光線路駐削減チラシ
【関東運輸局】「自転車の安全利用の促進について」の決定について
「自転車の安全利用の促進について」の決定について、総合政策局総務課交通安全対策室より、周知依頼がありましたので展開いたします。 【事務連絡】「自転車の安全利用の促進について」の決定について (本省通知)「自転車の安全利用 ...
【発信文書】令和4年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について
今般、国土交通省自動車局長より 令和4年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について、別紙のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 (同啓発週間は毎年11月10日から16日までとされています。) 2022 ...
国土交通省から公表されておりますメルマガ情報の結果、令和4年11月1日(火)時点における事業用トラックが関係する飲酒運転事案(物損事故等を含む)は、添付ファイルのとおりとなっています。 発生件数は、11月1 ...
【事務連絡】 高病原性鳥インフルエンザ(茨城県かすみがうら市)への対応について
令和4年11月4日に、茨城県かすみがうら市の農場において、鳥インフルエンザ「陽性」が確定しました。 つきましては、別添のとおり事務連絡を発出されましたので、周知いたします。 高病原性の疑いのある鳥インフルエンザにかかる防 ...
【周知依頼】令和4年度最低賃金額の改定及び最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業に関する周知・広報の実施等について
標題につきまして、別添のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 関東運輸局自動車交通部貨物課より 標記につきまして、大臣官房長より別添のとおり周知依頼がございましたので、通知致します。 お手数 ...
【関東トラック協会】令和4年秋季全国火災予防運動に対する協力について
標記について、令和4年10月7日付け関総総第222号により、別添のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。 (関東トラック協会)令和4年秋季全国火災予防運動に対する協力について 【通知】令和4年秋季全国火災予防運 ...
【第75回全国植樹祭埼玉県実行委員会】「第75回全国植樹祭」大会テーマ募集について
「第75回全国植樹祭」を広く全国に発信し、開催機運を高める大会テーマの募集を別添のとおり開始いたしました。 01_依頼 02_募集チラシ 03_募集要領
【小川和紙マラソン】12月11日(日)小川町交通規制について
交通規制R04CS3_1007
大型車のホイール・ナットの緊急点検等の実施について(協力依頼)
昨年度に引き続き本年度も車輪脱落事故防止キャンペーンを実施致します。 本運動の取組として大型車のホイール・ナットの緊急点検を実施するため本取組に伴う通達を送付します。 本取組は、大型自動車メーカーから車齢4 ...
【国土交通省】大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業解説動画を公開!
国土交通省は令和4年10月1日より大型車のユーザー等へ適切なタイヤ脱着作業について周知・啓発を図るため「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施しておりますが、この度、大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業解説動画を ...
大型車のホイール・ナットの緊急点検等の実施について(協力依頼)
大型車のホイール・ナットの緊急点検等の実施について(協力依頼)
東北中央自動車道 相馬IC~桑折JCT間 夜間全面通行止め(福島河川国道事務所)
東北中央自動車道において、メンテナンス作業のため夜間全面通行止めを 行います。 通行止めにあたっては、トンネル設備点検及び橋梁・トンネル等の構造物点検 などを集中的に実施します。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力を ...
埼玉県警より、年末に向けた交通死亡事故抑止対策への協力依頼がありましたので、お知らせいたします。 年末に向けた交通死亡事故抑止対策について 秋冬高齢者事故防止チラシ
令和4年度「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」申請台数条件の変更について
令和4年度「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」(環境省事業/執行団体:(一財)環境優良車普及機構)において、10/17(月)受付分より、一事業者当たりの申請台数上限を4台から10台に変更することとなりました。 台 ...
【日本海事協会】「働きやすい職場認証制度」助成金申請に関する会員様への周知のお願い
標題につきまして、添付のとおり日本海事協会より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 日本海事協会
「第35回2022上尾シティハーフマラソン」交通規制のお知らせ
11月20日(日)「上尾シティハーフマラソン」開催に伴う交通規制のお知らせをいたします。 開催要項 規制図
【情報提供】 令和4年度トラック輸送の省エネ化推進事業の3次公募を開始
国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業、令和4年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」について、本日、第3次公募について公表されました。 詳細については、国土交通省および補助金執行団体の下記URLをご確認 ...
埼玉県では、金融機関の継続的な伴走支援を要件とした「伴走支援型経営改善資金」により新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者の資金繰りを支援しています。 このたび、国の制度拡充に伴い、本資金の融資限度額を6,000 ...
【埼玉県警】東北自動車道(岩槻IC付近~佐野藤岡IC付近)の最高速度規制について
この度、東北自動車道(岩槻IC付近~佐野藤岡IC付近)において、最高速度規制を120km/hに引き上げます。 最高速度は120km/hに引き上げられますが、必ずしも120km/hで走行する必要はありません。 運転する際は ...
【発信文書】 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン等の輸送における貨物自動車運送事業者のレンタカー使用の取扱いについて
標題につきまして、下記の通り全ト協より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン等の輸送に関し、今般、国土交通省自動車局貨物課長より、別添のとおり通達が発出されま ...
【全ト協】自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」紹介動画の作成について
この度、全日本トラック協会青年部会では、一般財団法人日本海事協会(「働きやすい職場認証制度」認証団体)と共同で、自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」を紹介する動画を作成しました。 青年部会では本年度、青年部会員が ...
【埼玉県】適切な価格転嫁についての御理解と御協力のお願いについて
埼玉県から下記のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。 県から埼ト協会長あて通知 県知事から県内企業あて依頼 経産大臣等から事業者団体あて
11月3日開催彩の国実業団駅伝開催に伴う交通規制について
この度、全ト協ではトラック運送業界から車輪脱落事故をなくすことを目的に、適切なタイヤ交換・脱着作業の方法及びタイヤ交換後の増し締めの実施について周知・啓発する映像資料とリーフレットを作成し、全ト協のHPにて公開致しました ...
埼玉県から標記アンケート協力依頼及びBCP策定を支援するためのセミナー等の紹介がありました。 協力いただける事業者の方は、下記アンケートを記入の上、FAX048-830-4813に送付ください。 BCP策定に関するアンケ ...
【豚熱】群馬県で発生し発生したCSFにかかる対応について(情報提供及び協力依頼)
令和4年9月21日、群馬県板倉町の農場において、国内84例目となるCSFの患畜が確認されました。 これを受け群馬県は防疫措置の対応を行います。 群馬県等が実施する防疫措置への協力要請があった際には、ご協力方をお願い致しま ...