【全日本トラック協会】夏期期間におけるテロ対策の徹底について
国土交通省より、別添のとおり「夏期期間におけるテロ対策の徹底について」周知依頼がありました。 20220715_全ト協発第175号(環)夏期期間におけるテロ対策の徹底について
厚生労働省においては、新規に起業した事業場や、36協定届が労働基準監督署長に届け出られていない事業場を対象に、「就業環境整備・改善支援事業」を民間事業者に委託しております。 同事業は、労働法の専門家による基本的な労働管理 ...
【事故警報】低気圧や前線による大雨に備え体制の確保等について
気象庁によると、16日にかけて、日本海の低気圧はゆっくり北上し、前線は東シナ海 から東日本に停滞する。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、 西日本から東北地方では16日にかけて大気の状態が不安定となる見 ...
【全日本トラック協会】令和3年度補正予算予約受付システム等補助金の実施のお知らせ
標記令和3年度補正予算に係る「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等 導入支援事業(予約受付システム等)」の申請受付を7月19日(火)から開始いたします。 本日、募集要領等を全ト協ホームページにアップいたしまし ...
国土交通省自動車局 審査・リコール課 リコール監理室では、メーカーから届出されたリコールについて随時報道発表しております。 最新情報も含めて、一覧表はこちらからご覧になれます。 なお、7月5日に発表のあったリコール、こち ...
【関東運輸局】「働きやすい職場のつくり方セミナー」開催(7/28(木)@東京(オンライン併用))につきまして / 「働きやすい職場認証制度」関連
関東運輸局より、表題につきまして下記のとおり案内がありましたので、お知らせいたします。 標記につきまして、別添のとおりプレス発表されておりますので、情報共有させていただきます。 お手数ですが、本件につきまし ...
【全ト協】平成19年6月2日施行の中型免許制度創設以降の免許制度に係る改正の資料について
各事業場におかれましては 平素より労働災害の防止にご尽力いただいていることと存じますが、見出しの運動が下記の通り実施されますので、効果的に運動 が展開されますよう一層のご協力をお願い致します。 記 1.実施期間 令和 ...
【全ト協】トラック運送事業者用CO2排出量簡易算定ツール(トライアル版)を公表しました
最近いろいろなところで目にする「カーボンニュートラル」 地球温暖化をもたらす「温室効果ガス」の排出をできるだけ削減し、削減できなかった分は植林による吸収などで差し引いて全体としてゼロにすることです。 温室効果ガスのうちも ...
(事務連絡)「トラック運送業界の環境ビジョン2030」 最新情報公表のお知らせ(全ト協)
2050年のカーボンニュートラルを目指して、トラック運送業界が2030年に「こうありたい」という姿を目指すためのみちしるべとして、『トラック運送業界の環境ビジョン2030』を令和4年3月に策定しましたが、今般、最新情報を ...
標記につきまして、 令和4年6月15日、群馬県桐生市の農場において、 国内82例目となるCSFの患畜が確認されました。 これを受け、群馬県は防疫措置の対応を行います。 群馬県において発生したCSF(豚熱)にかかる対応につ ...
【国土交通省】「『働きやすい職場認証制度』の申請受付開始について」
全日本トラック協会より、標題につきまして下記のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 さて、国土交通省より、「『働きやすい職場認証制度』の申請受付開始につきまして」にかかる周知の協力依頼がござ ...
【公正取引委員会】独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に関する緊急調査に係る調査票の発送開始及び積極的な情報提供のお願いについて
公正取引委員会は、事業者間取引における価格転嫁の状況等を広範に把握する観点から、受注者向けの調査票8万通を対象業種の事業者に発送するとともに、調査票が届いていない事業者であっても、本件調査に参加することができるよう、公正 ...
令和4年度埼玉県危険物安全講演会ですが、本年度は動画配信での開催となります。 つきましては、動画URL及び配布資料をお送りします。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 記 1 配信期 ...
【厚生労働省】「令和4年度エイジフレンドリー補助金」のご案内
厚生労働省は、近年の高齢者の就労拡大に伴い、高齢者の労働災害が増えている現状から、高齢者が安心して安全に働けるよう、職場環境の改善に要した費用の一部を補助する、エイジフレンドリー補助金を実施しております。 補助対象とな ...
【全ト協】令和4年度 厚生労働省委託事業「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」の実施について
令和4年度 厚生労働省委託事業「就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業」 ~トラックドライバーになるための運転免許取得支援プログラム~ 実施について 全日本トラック協会では、昨年度に引き続き、厚生 ...
標記につきまして、別添のとおり通知させて頂きます。 本件に関連して、5月18日(水)に気象庁及び国土交通省が 「今出水期から行う防災気象情報の伝え方の改善について」 以下の共同記者発表をしております。 (国交省HP) h ...
5月中の交通事故死者数が10人に達したため、県では交通死亡事故多発警報を発令いたしました。 発令期間 令和4年5月30日(月)から6月12日(日)までの14日間 交通事故防止啓発に努めてください。 交通死亡事故多発警報の ...
【再掲載】第2回埼ト協「交通安全川柳」コンテストの開催について
下記のとおり今年度も開催いたしますので、多数のご応募お待ちしております。 交通安全川柳コンテストの開催について https://www.saitokyo.or.jp/senryu/ 下記QRコードよりスマホからも申し込み ...
【情報提供】 令和4年度 環境省「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」
例年実施されている環境省の補助事業「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」について、執行団体の(一財)環境優良車普及機構のホームページに令和4年度の情報が掲載されましたので、お知らせいたします。 令和4年度「低炭素型 ...
第54回 全国トラックドライバー・コンテスト 埼玉県選考会開催のお知らせについて
標記につきましては、7月10日(日)に開催いたしますので、参加申込を希望の方は②埼玉県選考会申込書 に必要事項をご記入の上、運転記録証明書(3年間or5年間)の原本を添付して、郵送にて下記の住所へ送 付願います。 〒33 ...
全日本トラックより添付の通り「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について」、中央防災協議会会長より、防災態勢の一層の強化を図るよう通知がありましたので周知いたします。 01_発信文書【全ト協発第90号(環)】梅雨期及 ...
令和4年度農薬危害防止運動の実施につきまして、大臣官房長より協力依頼がありましたので周知いたします。 【通知】令和4年度農薬危害防止運動の実施について 令和4年度農薬危害防止運動の実施について(協力依頼)
5/30開催 第2回【関東運輸局】 運輸防災マネジメントセミナー・運輸防災ワークショップについて
5月30日(月)開催予定の第2回につきましては、5/25(水)17:00まで参加を受け付けておりますので、周知いたします。 1.運輸防災マネジメントセミナー・ワークショップの開催について(関係団体様) 2.開催概要 &n ...
5月13日(金)、首都高大宮線下り線で渋滞車両にトラックが追突し、死亡事故が発生しました。 会員事業者の皆様におかれましても交通事故にご注意願います。 高速隊通信
「日米豪印首脳会合等に伴うに警備協力ついて」に関して、全日本トラック協会より別添について周知依頼がございましたので、お知らせいたします。 2022.05.19_事務連絡_日米豪印首脳会合等に伴う警備協力について
全ト協よりお知らせです。 5月19日(木)の夜11時からのNHKの「所さん!事件ですよ」において、車輪脱落事故を取り上げるようです。 タイトルは「恐怖 謎の“黒い物体”が飛んでくる」となっています。 番組予告では、 ・ド ...
全日本トラック協会が実施する令和4年度の補助事業のうち利用数が少ないが、ご存知いただきたい事業についてご紹介いたします。 なお、手続きについては埼ト協会経由となりますので、埼ト協に申請をお願いします。 1.「自家用燃料供 ...
標記につきまして、国土交通省総合政策局環境政策課より「電力需給ひっ迫警報」発 令に伴う節電につて周知依頼がございました。 (関係団体各位)今後の「電力需給ひっ迫警報」発令に伴う節電についてpdf
運行管理者試験センターより公示されましたので、お知らせいたします。 詳細は、運行管理者試験センターHPよりご確認、お願い致します。 令和4年度 第1回運行管理者試験のお知らせ
標記につきまして、令和4年5月10日、群馬県桐生市の農場において、国内81例目となるCSFの患畜が確認されました。 これを受け、群馬県は防疫措置の対応を行います。 本件につきまして情報提供いただくとともに、群馬県等が実施 ...
件名につきまして、公益社団法人全日本トラック協会より令和4年度Gマーク申請案内にかかる説明動画(YouTube)の公開がありましたので、お知らせいたします。 令和4年春Gマーク申請案内説明動画について
国土交通省貨物課より標記につきまして、別添のとおり令和4年度「児童福祉週間」の実施について通知がございましたので、お知らせいたします。 (関東トラック協会)令和4年度「児童福祉週間」の実施について 通達 別添(令和4年度 ...
【国交省】パートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化について(お願い)
全ト協より、下記のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 パートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化について(お願い) 平素は当協会の事業運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上 ...
(一社)埼玉県トラック協会 労務対策委員会では、業界PR動画を3本作成し、SKIPシティチャンネルで公開いたしました。 3人のドライバーさんに、「入社のきっかけ」「仕事のやりがい」「仕事の大変さ」「挫折の経験」「今後の目 ...
【周知依頼(国土交通省)】中継輸送実施に向けたポイント(リーフレット)と改訂版取組事例集の公表について
全ト協より、以下のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 平素は当協会の事業運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和6年4月1日からのトラックドライバーの年960時間の時間 ...
【事務連絡】(陽性:国内80例目;群馬県6例目)【豚熱】群馬県太田市で発生したCSFにかかる対応について
令和4年4月22日、群馬県太田市の農場において、国内80例目となるCSFの患畜が確認されました。 これを受け、茨城県は防疫措置の対応を行います。 つきましては、貴傘下会員事業者等に対し、本件につきまして情報提供いただく ...
令和4年度埼ト協安全運転コンクールを下記のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。 助成用紙を使わずに参加者の運転記録証明(5年間)が取得できるのとあわせて、 表彰対象チームは、Gマークの加点対象になる表彰状が取得 ...
【発信文書】 ゴールデンウィーク期間におけるテロ対策の徹底について
全日本トラック協会より、別添「ゴールデンウィーク期間におけるテロ対策の徹底について」に関する通達文書を、本日郵送致しますので、本趣旨をご理解のうえ、傘下の会員事業者様に対する周知徹底方をよろしくお願い致します。 ゴールデ ...
【関東運輸局】 運輸防災マネジメントセミナー・運輸防災ワークショップの開催について
団体宛案内 運輸防災マネジメントセミナー・ワークショップの開催について (2) 国土交通省では、全交通モードの事業者を対象として、防災力向上を図るべく 別添のとおり運輸防災マネジメントセミナー及び運輸防災ワークショップを ...
【経済産業省】日野自動車の一部生産停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者対策を行います
日野自動車と直接・間接的に一定程度の取引を行っており、一定の売上等が減少することが見込まれる中小企業・小規模事業者を対象として、一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証するセーフティネット保証2号を発動します。( ...
毎年6月が不正改造強化月間ということで、別添のチラシにより周知を依頼されましたので、お知らせいたします。 別添1:令和4年度「不正改造車を排除する運動」ポスター(B2判) 別添2:令和4年度「不正改造車を排除する運動」チ ...
【事務連絡】(陽性:国内79例目;茨城県2例目)【豚熱】茨城県城里町で発生したCSFにかかる対応について
令和4年4月15日、茨城県城里町の農場において、国内79例目となるCSFの患畜が確認されました。 これを受け、茨城県は防疫措置の対応を行います。 つきましては、貴傘下会員事業者等に対し、本件につきまして情報提供いただくと ...