全ト協作成 『TRY! TRUCK!! TRANSPORT!!!』~トラック業界の魅力や仕事内容を紹介~
全日本トラック協会では、これから就職を検討している高校生などの学生の皆さんに向けて、トラック業界の魅力や仕事内容などを紹介するパンフレット(『TRY! TRUCK!! TRANSPORT!!!』)の2020年版および国土 ...
【重要】 運輸防災マネジメント指針リモート方式説明会の実施について
運輸防災マネジメント指針策定につきましては、7月17日のトピックスにて掲載し、8月5日開催の関東運輸局での説明会についてご案内させていただきましたが、今般リモート方式の説明会について、関東運輸局より下記のとおり周知依頼が ...
埼玉運輸支局より、夏季の省エネルギーの取組について、添付のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 また、新型コロナウイルスの状況については触れられておりませんが、支局を通じて発出元の資源エネルギー庁に確認し ...
全ト協が「新型コロナウイルス感染予防対策マニュアル」を作成しました
今般、全ト協では、「トラックにおける新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(第2版)」を基に、イラストを用いてわかりやすく説明した「新型コロナウイルス感染予防対策マニュアル」を作成いたしました。 新型コロナウイルス ...
新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して、2021年度の固定資産税・都市計画税の減免を行います 詳細は、次をクリックして下さい。 https://www.chusho.met ...
新型コロナウイルスに対する中央近代化基金「激甚災害融資」公募期間の延長について
全日本トラック協会より公募期間延長の連絡がありました。 (変更前)「令和2年7月31日(金)まで」 を (変更後)「令和2年12月30日(水)まで」に ※公募期間以外の条件は従来通りで変更はありません。 問い合せ先:埼玉 ...
令和2年度(第71回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について(厚生労働省)
本日、全ト協を通じて、「令和2年度(第71回)全国労働衛生週間」に関する協力依頼が厚生労働省よりありました。 令和2年10月1日(木)から7日(水)まで、「みなおして 職場の環境 からだの健康」のスローガンのもとに、全国 ...
令和2年度「重さ指定道路」に関する追加指定要望の受付について
(公社)全日本トラック協会発 令和2年4月22日付け事務連絡「渋滞箇所及び駐車スペース等に関するアンケート調査への協力依頼について」において、特殊車両を運行している事業者を対象に『特殊車両の通行制約箇所』を調査した結果、 ...
今般、国土交通省から夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について、下記のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 2020.07.15_全ト協発第180号(環)_夏期の多客期におけるテロ対策の徹底について
【情報提供】 令和2年度 「トラック輸送における省エネ化推進事業(車両動態管理システム等の導入支援による実証)」事業概要の公表
全ト協より、標記につきまして、下記の通り周知依頼がきましたので、お知らせいたします。 国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業である令和2年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」について、一昨日7月15日に ...
この度、運輸事業者が防災体制の構築と実践を進める際に参考とすべき考え方をまとめた「運輸防災マネジメント指針」が策定されました。つきましては、下記日程にて運輸防災マネジメント指針説明会が開催されますので、お知らせ申し上げま ...
標題につきまして、埼玉県では、テレワーク環境を整備する県内企業等に補助金を交付することになりましたのでお知らせします。 テレワーク導入支援補助金の周知について(依頼) チラシ(テレワーク) 埼玉県HP http://ww ...
5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするために、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金制度の受付が7月14日(火)より開始されます。 なお、支給対象は、5月~12月の売上高につ ...
別添のとおり、厚生労働省医薬・生活衛生局長より「令和2年度 愛の血液助け合い運動への協力について」の文書が発出されました。 会員事業者の皆様への協力、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 令和2年 ...
【県警本部より】道路交通法改正に伴う広報啓発へのご協力について(依頼)
このたび、道路交通法と自動車運転死傷行為処罰法が改正され、あおり運転に対する厳しい罰則が適用されることとなりました。 これに伴い、警察では運転者の安全な運転行動の実践に関する広報啓発活動を重点的に展開いたします。 運転者 ...
タクシー事業者による有償貨物運送について(一部改正)※新型コロナウイルス関係
標題につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえたタクシー事業者による有償貨物運送について(一部改正)、タクシー事業者が一定の条件の下において有償で貨物運送を行うことを特例的に認めることとなっておりますのでお ...
埼玉県が行う新型コロナウイルス感染症対応資金の融資限度額の拡大について
埼玉県では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う資金需要に対応するため、当初3年間無利子・保証料ゼロである新型コロナウイルス感染症対応資金の他、県独自の支援策として、経営安定資金(コロナ対応)、経営あんしん資金(コロナ ...
掲題の通り、国土交通省自動車局安全政策課長より事務連絡が発出されましたのでお知らせいたします。 【事務連絡】夏季における運転者の体調管理の徹底について 令和2年度熱中症予防行動(環境省・厚労省)
【全ト協より】「トラックにおける新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(第2版)」の策定について
全ト協より、熱中症予防対策を踏まえた内容を追加等した「トラックにおける新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(第2版)」を策定したとの連絡がありましたので、お知らせいたします。 00 発出文書 「トラックにおける新 ...
【県警本部より】高齢徘徊者の交通事故防止対策への協力について(依頼)
高齢者の事故につきましては、本年すでに認知症が要因と思われる高齢徘徊者の横断歩道外横断や踏切内への侵入による死亡事故が3件(別添参照)発生していること(昨年2件)、また、認知症又は認知症が疑われる高齢者の行方不明の届出が ...
新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえた貨物自動車運送事業者のレンタカー使用の取扱いについて(国交省)
標記につきましては、国交省より「令和2年8月31 日までの間に限り、貨物自動車運送事業者が宅配貨物の輸送(営業所から近距離の限られた区域内で行われる貨物の集荷及び配達に係る輸送に限る。)にレンタカーを使用することを認める ...
【お知らせ】 令和2年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(電動化対応トラック・バス導入加速事業) 公募開始について
令和2年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(電動化対応トラック・バス導入加速事業)」の公募要領・申請書類等が、執行団体の公益財団法人日本自動車輸送技術協会(JATA)のウェブサイトに掲載され、申請の受付けが6月1日 ...
県内では、例年6月以降、歩行者の関係する交通死亡事故が高い割合を占める傾向にあることから、県警本部より「横断歩道における歩行者保護について」依頼がありましたので、お知らせいたします。 会員事業者の皆様におかれましても、別 ...
別添のとおり、中央防災会議会長(内閣総理大臣)より「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について」通知が発出されました。 会員事業者の皆様への周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 R02.06.02_全ト協発 ...
【追加情報】令和2年度 低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業 公募開始について
先ほど掲載しました標記事業ですが、全ト協より追加情報がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。 令和2年度「低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業」の公募要領・申請書類等が、執行団体の(一財)環境優良車普及機 ...
【LEVOより】令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業)のお知らせについて
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業)を活用し、中小トラック運送事業者について燃費性能の高い低炭素型ディー ...
第52回全国トラックドライバー・コンテスト埼玉県選考会の開催中止について
本年度の第52回全国トラックドライバー・コンテストの開催中止に伴い、埼玉県選考会の開催を中止することといたしました。 本コンテストへの参加を望まれていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願 ...
埼ト協が行う「適性診断」及び「教育センター各種研修」の再開について
当協会が行う「適性診断」及び「教育センター各種研修」を令和2年6月2日より再開いたします。 下記添付資料をご確認ください。 適性診断・研修再開
令和2年5月19日(火)付けで厚生労働省のホームページにアップされましたので、お知らせします。 雇用調整助成金の手続を大幅に簡素化します ~オンラインによる申請受付も始まります~ 先般(5月6日)、雇用調整助成金の申請 ...
【埼玉県より】新型コロナウイルス感染症対策に関する彩の国「新しい生活様式」安心宣言の作成について(依頼)
埼玉県より、以下のとおり「安心宣言」の作成について依頼がありましたので、お知らせいたします。 感染リスクの高低により、区分A~Dに分かれ、運送業は区分Aに分類されております。 区分Aの業種は、安心宣言の県への提出は求めら ...
【発信文書】 業用自動車の運転者に対する飲酒運転防止等の法令遵守の徹底について(再要請)
今般、国土交通省自動車局安全政策課長から「事業用自動車の運転者に対する飲酒運転の防止等法令遵守の徹底について」(令和2年5月15日付国自安第13号)再要請がありました。 トラック運送業界では、「トラック運送事業における総 ...
国土交通省より、令和2年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集を開始します
温室効果ガスの排出削減、流通業務の省力化による持続可能な物流体系の構築を図るため、モーダルシフト等の取り組みを支援する「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)について、5月12日より募集を開始するとのプレスリリースが、国 ...
新型コロナウイルス感染症まん延防止に向けた来庁抑制について(協力依頼)
標記につきまして、過日(4月17日)事務連絡『緊急事態宣言発出期間中における来庁抑制について』https://www.saitokyo.or.jp/5135/で協力を依頼したところですが、今般別添による協力依頼がありまし ...
雇用調整助成金等に係る緊急相談会が追加開催されます。 上尾会場、越谷会場、加須会場、川越会場が追加されました。 詳細は次から入手 埼玉県ホームページ「雇用助成金等に係る緊急相談会について ...
新型コロナウィルスによる影響に対する中央近代化基金「激甚災害融資」について
3月19日より(公社)全日本トラック協会で実施させていただいている融資公募「激甚災害融資」の推薦融資公募枠を50億円から100億円へ拡大することに決定されました。 なお今回の変更は公募枠の増額のみであり、他の条件・内容に ...
自動車事故対策機構(NASVA) 指導講習等の予約停止等のお知らせ
掲題について、自動車事故対策機構(NASVA)よりお知らせがありました。 詳細は下記のリンクをご参照願います。 指導講習等の予約停止等のお知らせ NASVAホームページ
「持続化給付金」の支給額の算定方法を変更しました(経済産業省)
経済産業省は、5月8日(金曜日)より、「持続化給付金」の支給額の算定方法を変更しました。 詳細は、「持続化給付金」の支給額の算定方法を変更しました(経済産業省) なお、持続化給付金の詳細は、「 ...
「雇用調整助成金の支給申請のポイント」動画解説を掲載しました(厚生労働省)
雇用調整助成金 【雇用調整助成金の特例措置を更に拡充します。 事業主の方は、雇用調整助成金を活用して従業員の雇用維持に努めて下さい。】 詳細は、次から入手 厚生労働省のホームページ 「雇用調整助成金の支給申請のポイント」
一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃の告示について【差替え】
表題につきましては、4月24日(https://www.saitokyo.or.jp/5229/)に公示されたことをお知らせしましたが、一部差し替えがありましたのでお知らせします。 【修正箇所】 ・別添ファイルの最終ペー ...
【関東運輸局より】新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえたタクシー事業者による有償貨物運送について(期間延長)
標題につきましては、4月22日(https://www.saitokyo.or.jp/5194/)にお知らせしたところでございますが、この度期間延長の改正がありましたのでお知らせします。 ①【事務連絡】新型コロナウイルス ...
自動車検査証の有効期間を伸長します(対象期間の延長)~新型コロナウイルス感染症対策~
自動車検査証の有効期間伸長につきまして、埼玉運輸支局よりプレスリリースが届きましたので、お知らせいたします。 200507_【関東最終版】プレスリリース(コロナ 有効期間伸長)
毎月10日発刊しておりますサイトくん会報につきまして、5・6月は合併号とさせていただきます。 合併号は6月10日発行。順次発送の予定となっております。
事 務 連 絡 令和2年5月8日 一般社団法人埼玉県トラック協会 会 員 各 位 一般社団法人埼玉県トラック協会 経理部経営支援課 近代化基金融資に係る貸出金利の変更について(4月以降2回目) 当協会の運営 ...
県が実施する事業者向けの環境支援策を掲載した「彩の国エコサポートガイドブック2020」が作成されましたので、お知らせいたします。 埼玉県エコサポートガイドブック2020
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う適性診断の受診の取り扱いについて
全日本トラック協会より、添付ファイルのとおり通知が届きましたのでお知らせいたします。 2020.04.30_全ト協発第43号(環)_新型コロナウイルスの感染拡大に伴う適性診断の受診の取扱いについて(新型コロ ...
必要書類については、下記リンクからダウンロードをお願いいたします。 ①Gマーク取得事業所に対する表彰制度について ②令和2年度安全性令和事業所埼玉運輸支局長表彰について ③チェックシート ④4号様式 ⑤5号様式 ⑥6号様 ...
必要書類については、下記リンクからダウンロードをお願いいたします。 ①Gマーク取得事業所に対する表彰制度について ②令和2年度安全性優良事業所関東運輸局長表彰について ③表彰に係るチェックシート ④4号様式 ⑤5号様式 ...
【事務連絡】「一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃」告示に係る当協会の取組みについて
標記につきましては、4月24日告示された「一般貨物自動車運送事業に係る標準的な運賃」を荷主、事業者等に積極的に周知するため、全ト協では添付のとおり実施検討しております。 埼ト協におきましても、今後全ト協に協力を仰ぎ、進め ...
2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)にかかる説明動画の配信について
2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)にかかる説明動画が 全日本トラック協会より配信公開されました。 説明動画につきましては下記URL(You tube)にて配信されております。 http ...
令和2年度第1回運行管理者試験の日程等のご案内をお知らせします。 (令和元年度第2回運行管理者試験 受験予定者の再受験申請・返金申請についても案内があります。) 詳細につきましては、下記PDFファイル・運行管理者試験セン ...