2020/10

「過労死等防止啓発月間」(厚労省)

毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めており、厚労省では、同月間において、過労死等の一つの要因である長時間労働の削減等、過重労働解消に向けた集中的な周知・啓発等の取組を行う「過重労働解消キャンペーン」を実施します。 ...

令和2年8月 県内軽油価格状況・軽油価格調査集計表

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

行政処分基準等の一部改正にかかる意見募集について【国交省】

国土交通省自動車局では、いわゆるあおり運転が道路交通法の改正により「妨害運転罪」として新設されたこと等を受け、「自動車運送事業者等の監査方針、行政処分基準等の一部改正」について、現在、パブリックコメントを行っておりますの ...

ウイルス感染を狙った偽装メールへの当協会の対応について

9月3日付の「埼トくん情報VOL.659」でお知らせいたしました当協会の役職員などが差出人となった偽装メールへの対策として、当協会ではネットワークの防御、ウイルス付きメールの検知、ウイルスソフトの更新など、協会内システム ...

【発出文書】運転者の歩行者優先と歩行者の正しい横断及び自らの安全を守る交通行動の実践を徹底するための取組について(協力依頼)

全日本トラック協会より、標題につきまして以下のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。    警察庁交通局交通企画課長より別添のとおり、「運転者の歩行者優先と歩行者の正しい横断及び自らの安全を守る交通行 ...

令和2年度引越基本、管理者講習の申込受付終了について

今年度の引越基本、管理者講習は定員に達したため、申込受付を終了しました。 近隣他県についてはまだ申込受付をしているところもあるため、全日本トラック協会輸送事業部(03-3354-1038)へ問い合わせをお願いします。