2021/05

【情報提供】 令和3年度 「トラック輸送における省エネ化推進事業(車両動態管理システム等の導入支援による実証)」事業概要の公表

国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業である令和3年度「トラック輸送における省エネ化推進事業」について、本日5月31日に事業概要が公表されました。  詳細については、国土交通省および、補助金執行団体のパシフィ ...

【通達】「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正について

国土交通省より、別添のとおり「貨物自動車運送事業者に対し行政処分等を行うべき違反行為及び日車数等について」の一部改正についての通達が発出され、健康状態の把握等を適正に行わずに重大事故を惹起したような悪質な違反について、行 ...

令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)の申請受付を開始しました (環境優良車普及機構)

低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業 一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)を活用し、中小トラック運送業 ...

荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン 加工食品、飲料・酒物流編について(国交省)

この度、国土交通省より、従来の「加工食品物流編」から「加工食品、飲料・酒物流編」へ改訂した「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン」が公表されました。 つきましては、本ガイドラインを通 ...

交通死亡事故抑止対策ご協力のお願いについて

令和3年5月25日(火)に首都高速埼玉新都心線にて死亡事故が発生したことから、埼玉県高速道路交通警察隊より周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 依頼文 高速隊通信

2021年度版「中小企業施策利用ガイドブック」のご案内

中小企業庁では、分野別の中小企業施策(経営、金融、財務等)をわかりやすく掲載した、2021年度版「中小企業施策利用ガイドブック」を発刊し、ホームページで公表しましたのでご案内します。 2021年度版ガイドブックURL h ...

『標準的な運賃』と届出と活用(動画配信)について

この度、全ト協が令和2年4月に告示された「標準的な運賃」について、告示制度の内容(第1編)、届出・活用方法(第2編)、荷主等への申入れ(第3編)をわかりやすく解説する動画配信を始めたのでお知らせします。 次からご覧下さい ...

埼ト協「交通安全川柳」コンテストの開催について

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

埼玉県が行う新型コロナウイルス感染症の影響に伴う支援策

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業への資金繰り支援について 県では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う資金需要に対応するため、県独自の支援策として、経営安定資金、経営あんしん資金、借換資金を設けております。 ...

原価計算活用セミナー動画配信(会員専用)

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

人材確保セミナー動画配信のお知らせ(会員専用)

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

Gマーク申請の説明動画の配信について

この度、全ト協が2021年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)に係る説明動画の配信を開始したので、お知らせいたします。 次からご覧願います。 なお、所要時間は、1時間27分となります。 2021年度貨物自動車運 ...

全ト協が行う「経営診断事業」について

  全日本トラック協会では、今年度も様々な経営課題を抱える中小トラック運送事業者の皆様の経営改善に資するため、全ト協標準経営診断システムによる「総合的な経営診断(ステップI)」、「経営改善相談(ステップ2 )」 ...