2022/03

【全ト協】 遠隔点呼実施要領について

先日の意見照会等を経て決定した「遠隔点呼実施要領」ですが、当該実施要領にかかる周知用のリーフレットについて国交省が作成・発行され、本日、プレスリリースされましたので、ご参考までに情報提供させていただきます。 遠隔点呼リー ...

【通知】ゴミのポイ捨て禁止運動の取組について(要請)

ゴミのポイ捨て問題対策については、「新・環境基本行動計画」及び、 今般、新たに策定した「トラック運送業界の環境ビジョン2030」においても 環境対策メニューの一つとして取り上げており、環境対策委員会での情報提供や、 チラ ...

令和4年度埼ト協安全運転コンクールの実施について

令和4年度埼ト協安全運転コンクールを下記のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。 ①R4年度 安全運転コンクール実施要領 ②R4年度参加申込書(様式1) ③R4年度運転記録証明書(様式24) ④R4年度報告書(様 ...

【通達】融雪出水期における防災態勢の強化について

令和4年3月18日付関総安第76号の2により、融雪出水期における防災態勢の強化について、通知がございましたので、お知らせいたします。 融雪出水期における防災態勢の強化について(トラック事業者団体)

何でもプロ顧問団事業の 終了のお知らせ

何でもプロ懇談団(弁護士・税理士・社会保険労務士・行政書士)の無料電話相談は、令和4年3月31日をもって終了いたします。  従来より無料電話相談を行っておりましたが、相談件数の減少により、サービスを終了することとなりまし ...

【全ト協】同一労働同一賃金WEBセミナー(会員専用)

平成30年6月に働き方改革関連法が成立し、正規雇用労働者と非正規雇用労働者(短時間労働者、有期雇用労働者)との間の不合理な待遇差の解消を目指すパートタイム・有期雇用労働法が令和2年4月に施行し、令和3年4月より中小企業に ...

金融機関に対する資金調達円滑化についての要請

長期に亘る新型コロナウィルス感染症の影響、ウクライナ情勢とロシアへの経済制裁によるさらなる原油価格の高騰等、様々な要因により運送事業者に限らず大変厳しい状況に置かれております。 このような中、岸田内閣総理大臣、萩生田経済 ...

令和4年春の全国交通安全運動について

全日本トラック協会は、中央交通安全対策会議交通対策本部決定の令和4年春の全国交通安全運動推進要綱、並びに国土交通省策定の同実施計画に基づき、下記のとおり実施計画を定め、各都道府県トラック協会に対し事前の準備を働きかけ、4 ...

令和4年1月 県内軽油価格状況・軽油価格調査集計表

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

令和3年12月 県内軽油価格状況・軽油価格調査集計表

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

【通達】 融雪出水期における防災態勢の強化について

「融雪出水期における防災態勢の強化について」通達が発出されました。 つきましては、傘下会員事業者に周知方ご対応いただきたく、お願い申し上げます。 融雪出水期における防災態勢の強化について   なお、本件については、全ト協 ...

埼玉県内急ブレーキ多発地点

ログインしてください。会員専用コンテンツとなりますので、ログイン後に閲覧可能になります。「ユーザーID」と「パスワード」は会報誌「サイトくん会報」に記載しております。【非会員の方へ】・・・埼玉県トラック協会への入会方法は ...

【国交省・経産省】ウクライナ情勢の変化等による原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮について(周知のお願い)

全日本トラック協会より、下記のとおり周知依頼がありましたので、お知らせいたします。   現在、ウクライナ情勢の変化による影響もあり、原油価格が昨年にも増して高騰し、その影響が長期化しております。原油価格をはじめ ...

【関東運輸局】遠隔点呼実施要領について

  1月に通知しました「遠隔点呼実施要領」について、申請開始まで1か月を切りました。 申請書提出期限が定められていることから、改めてお知らせいたします。   (別添) 遠隔点呼実施要領について 遠隔点 ...

【国土交通省】「価格交渉促進月間」の実施について

下記の通り周知依頼がありましたので、お知らせいたします。   「価格交渉促進月間」の実施について さて、既にご案内のとおり、政府では、昨年12月27日に「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッ ...