入会のメリットについて
会員事業者様への支援事業について
1.経営の強化に関する支援等
- 車両代替・物流施設等の設備における融資に対する利子補給
- 経営の合理化、活性化のための経営診断、経営相談等経営支援体制
- 各種法規講習会並びにセミナーの開催
- 協会顧問弁護士による事業経営等の無料法律相談
- お困りごと相談デスク(社会保険労務士・行政書士)による相談体制
- 毎月発行の会報、FAX、メール配信サービスにて情報のお知らせ
2.交通事故防止活動に関する支援等
- 自動車安全運転センター発行の無事故・無違反証明書等の発行料助成
・1名あたり670円助成(令和7年10月1日より800円) - 自動車事故対策機構、埼玉県トラック総合会館、埼玉県トラック総合教育センター、ヤマトスタッフサプライ(株)で行う運転適性診断(一般・初任・適齢)の受診料補助
・1名あたり2,400円助成 - 運行管理者、整備管理者の研修会等に対する受講料助成
・運行管理者講習 1名あたり3,200円助成
・整備管理者講習 1名あたり1,500円助成 - 会員事業者内での交通安全意識の高揚と交通事故の防止を目的とする「安全運転コンクール」を開催
- 「全国トラックドライバー・コンテスト」へ選手を輩出するため、「埼玉県選考会」を実施
- フォークリフト運転技能講習に対する受講料助成
- 睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査助成制度
- 安全装置等導入費用の一部を助成
- 過労、過積載運行の防止等輸送秩序確立のための指導啓発活動の実施
3.環境対策に関する支援
- 低公害車導入費用の一部を助成
- アイドリングストップ支援機器等の導入費用の一部を助成
- 緑化事業に対する補助金
4.福利厚生施設の活用
群馬・栃木・千葉・茨城・福島県内の保養施設の利用
・1人あたり3,000円補助